義親の介護
車で30分程のところに
一人で暮らしている足が悪い義父がいます。
義母は3年前に他界しました。
その義父が足で踏ん張ることが全くできなくなったらしく。
お風呂も介護士2人で抱えて入れてるらしい。
義父は要介護4ですが頭は元気なため
これまで頑なに施設へ行くことを拒否してきました。
外に出ると疲れるし、プライドが許さないみたい。
失敗ばっかりなのにオムツもなかなか履かず
履かせたときも涙していて。
そんな義父ですが
ここのところ食事が全くとれていない模様。
そのため衰弱が激しく声も小さい。
介護士さんに一日3回訪問してもらっていますが
とにかく食べたがらないので入院させようかっていう話になっているのですが。
どうしても自宅にいたい、自宅で逝きたいとのこと。
なので訪問看護と訪問診療をお願いしたり
介護認定もあげてもらわないとやりくりがキツイしで。
夫が長男なのですが、上司や同僚が辞めることになり仕事に都合を言えず。
わたしが手続きにあっちこっちしてます。
こんなときに年度末の保護者会の仕事まで急かされていて。
いっぱいいっぱいすぎて洗濯機のスイッチ押し忘れたりとか。
家族5人の洗濯1日でも溜めたらやばいのに。山。
とりあえず今月いっぱいはやるしかない!てかんじです。
一難去ったらまた一難。
JUGEMテーマ:介護
- 2018.03.08 Thursday
- diary
- 13:51
- comments(0)
- -
- by WANBY